Blog&column
ブログ・コラム

はり施術は痛そう?

query_builder 2022/12/17
コラム
13
はり施術を受けたことがない方は「痛そう…」「痕が残るのでは?」と不安に思われるかもしれません。
身体を健康に導くさまざまな効果があるはりですが、このようなマイナスのイメージで施術を受けることを迷われる方もいらっしゃいます。
本当に痛いのか、施術後も痕は残るのかを解説していきます。
▼はり施術は痛いのか
「はり」と聞くと注射の針を刺すと思われる方も多くいらっしゃるのですが、施術で使用するのは髪の毛ほどの細さの専用のはりです。
また肉眼では確認できませんが、はりの先端は丸くなっているため、痛みを感じにくい作りになっています。
日本のはりは開発が進んでおり、世界的に見てもトップクラスの品質です。
とはいえ全く痛くないというわけではなく、はりを刺すツボによってはチクっと痛みを感じる箇所もあります。
▼痕は残るのか
はり施術を行った後、基本的に刺し痕が残ることはないと言われています。
その理由は0.14ミリほどの細いはりを使い、皮膚に大きな傷をつけることはないためです。
はりを刺した際に血管に触れてしまい内出血を起こす場合がありますが、ほとんどが数日で消えます。
良い状態へと変化をもたらすのが内出血だと言われていますが、毛細血管の血流が悪い方は内出血しやすい傾向があります。
▼まとめ
はり施術は基本的には痛みを感じにくいですが、ツボの場所によってはチクっとした痛みを感じる箇所もあります。
痛みを感じにくい理由は、日本では世界的に見てもトップクラスの品質のはりを使用しているからです。
基本的に痕が残ることはありませんが、はりが血管に触れることでまれに内出血することもあるとされています。
当院では一人ひとりのお悩みや不安に寄り添う施術を提供しており、髪の毛より細いはりを使った痛みを感じにくい施術が人気です。

NEW

  • はり灸処よもぎ庵から新年のご挨拶

    query_builder 2024/01/02
  • 疲れやすいのはカラダの硬さにあり?

    query_builder 2023/01/02
  • 仙台マルシェのお品書き

    query_builder 2022/10/27
  • マルシェに出店します!

    query_builder 2022/10/20

CATEGORY

ARCHIVE