身体の不調を改善する施術は色々ありますが、古くから親しまれているのが「はり」です。
施術する場所によってさまざまな効果をもたらしてくれますが、その理由を知らない方もいらっしゃいます。
そこで今回は、はりが効く仕組みについてご紹介いたします。
▼はりが効く仕組み
はりが効く仕組みは「自然治癒力の利用」「気の流れを整える」という2つの考え方があります。
■自然治癒力の利用
はりの刺激を利用して、身体の中で起こる自然治癒力を高め、不調改善を目指します。
使用するはりの長さを場所によって変えることで、不調を感じる部分に向けて直接アプローチが可能です。
はりで刺激した部分は体が自然に「傷がついた」と判断し、元通りに修復する働きが生まれます。
傷ついた部分は血液や酸素が集まって活性化され、不調の元となる毒素の排出や血流の滞りが改善される仕組みです。
■気の流れを整える
体の中に流れている「気」を整えて、不調の改善を図る仕組みもあります。
東洋医学で「健康」とは、気が正常に体内をバランス良く巡っている状態を指します。
気の流れが乱れていると不調が出やすくなりますが、知識や経験をもとにツボを刺激することで調節が可能です。
体内で気の滞りや少ない部分のバランスを調節することで、改善を図っていきます。
▼まとめ
はりが不調に効果があるのは「自然治癒力の利用」「気の流れを整える」といった仕組みがあるからです。
体の痛みだけではなく、心の不調の原因となる自律神経の乱れにもアプローチできます。
不調が続いている方は、一度はりの施術を受けてみてはいかがでしょうか?
当院はご依頼をいただければ、ご自宅でのはり灸
マッサージをご提供いたします。
大人だけではなく、お子様の不調にも最適な
小児はりもご用意しておりますので、気軽にお問い合わせください。